ダイビングポイント

アニラオには、40箇所以上のダイビングポイントがあります。サンゴが多いポイント、壁(ウォール)のポイント、砂地でマクロメインのポイント、色々ありますのでご要望を弊社スタッフにお伝え下さい。
季節により波浪等でダイビングをしにくいポイントもあります。

クリックで拡大
クリックで拡大

アニラオのダイビングサイト水中マップ

注:マクロ系の新規ダイビングポイント等は、生物が年により移動するため、また、ポイントも砂地がメインの場合が多いのでポイントマップはございません。

KIRBIS ROCK(キルビスロック)
☆アニラオ「行っとけ!」ポイント

水深1m~40m。所要時間30分。アニラオイチオシのポイントです。潮当たりよ良いポイントで、浅場から深場とウォール&斜面で構成され、ワイドからマクロ、初心者からベテラン、写真派まで、皆がお楽しみいただけるポイントです。

SOMBRERO(ソンブレロ)
アニラオ「行っとけ!」ポイント

水深4m~25m。移動時間30分。アニラオの最大サンゴポイントです。浅場に広がる各種サンゴの間を各種熱帯魚が舞い泳いでいます。ハナダイ系だけで7種類確認できます。

CATHEDRAL(カテドラル)
アニラオ「行っとけ!」ポイント

水深4~30m。移動時間10分。アニラオの昔から有名なポイントです。潮当たりよ良いポイントで、サンゴ、熱帯魚、回遊魚、等ともかく魚影の濃いポイントです。アニラオに2箇所ある餌付けポイントの1つです。

PACIFICO AZUL FRONT (フロントビーチ)
水深0~25m。移動時間0分リゾート前のハウスリーフです。岸から30mくらいまでは水深最大4mの岩場と砂地。そのから一旦水深2m弱まで立ち上がるリーフがあり、その後、水深12mから砂地がゆっくり深場に落ちている地形です。ハウスリーフの手軽さでのんびり潜っているとレア物も結構います。

DARILAUT(ダリラウト)
アニラオ「行っとけ!」ポイント
水深5~30m。移動時間30分。25mプールほどの大きさの大きな鉄枠が水深15~25mに斜めに横たわっています。魚たちの良い魚醤のようで、見られる魚の種類は20年間安定しています。流れはありません。

MAINIT(マイニット)
水深5~30m。移動時間25分。アニラオ急流ポイントです。アニラオのある半島の先端部で、潮が流れやすいポイント。そのため、ジャイアントバラクーダ、ロウニンアジ、マグロ系といった回遊魚系が期待できます。マンタが出たことも何回かあります。流れが強いときは中級レベル以上のダイバーのみ。

BUBBLES(バブルズ)
水深3~25m。移動時間30分。アニラオのんびりのポイントです。日本に負けずフィリピンも火山国。アニラオ半島の先端部では水中温泉ポイントがあります。温水噴出温泉の温度は高く、たまに水中温泉卵を作ったりします。(エントリー時に5mの推定に埋め込み、エキジット時にピックアップ!)マクロ系も楽しめます。

CAVAN COVE(カバンコーブ)
水深1~25m。移動時間30分。体験ダイビングも可能な岩の点在する砂地ポイント。Cove(コーブ)=入り江ですので流れもなし。ゆったり潜れます。入り江をでた深場にボロカサゴがいたこともあります。

BASURA(バスラ)
水深1~25m。移動時間30分。アニラオ往年のマクロポイントです。浅場は海藻のは得る砂地。深場は砂地メインですが、流れが当たらないためのんびりマクロダイブを堪能できます。コールマンシュリンプを乗せたイイジマフクロウニは水深12-18mと浅場にいます。

VISTAMAR(ビスタマール)
水深2~30m。移動時間20分。浅場は砂地&サンゴで、すぐ横に20~40mまで落ちるウォールがあります。クレパスに大きめのボートが沈んでおり、ボート下にはハナヒゲウツボとハタンポ系、スカシテンジクダイ等。浅場の砂地にはテーブルとベンチが点在。

SEPOC WALL(セポックウォール)
水深4~25m。移動時間30分。サンゴのきれいなポイントですが、たまに潮が当たると激流となるポイントです。

LAYAG LAYAG BAHURA(ラヤッグラヤッグバフラ)
水深3~30m。移動時間30分。マリカバン島の北端から水中に続く尾根ポイントです。マリカバン島から離れるほど潮が強くなりますが、浅場で回遊魚等を楽しめます。尾根伝いではなく、反時計方向(西方向)回り込みボロカサゴ等を見に行く時もあります。

KOALA(コアラ)
水深3~35m。移動時間15分。岸沿い左右から潮の当たるポイントでソフトコーラル、ハードコーラルが綺麗なポイント。水底から水面を見るとタカサゴ、アカモンガラ、他魚影の濃いポイントです。

DEAD PALM(デッドパーム)
水深5~35m。移動時間20分。ソフトコーラル、ハードコーラルが豊富なポイントです。流れがある場合はサンゴを眺めながらドリフトです。移動

他のダイビングポイント

SECRET BAY(シークレットベイ)
水深2m~40m。移動時間30分
アニラオマクロ系イチオシの砂地ポイントです。浅場から深場まで砂地のポイントです。1-5月にはよくヘアリーフロッグフィッシュも見られる場所です。陸路移動でビーチエントリーも可能です。

HAIDIE POINT(ハイディーポイント)
水深2~30m 移動時間30分3年ほど前に行き始めたアニラオマクロ系イチオシの砂地ポイントです。陸側に小川の河口があり、その小川からの供給されるミネラル分が豊富なため、マクロ系生物が多く見られます。ミジンベニハゼの多いポイントです。

ANILAO(アニラオ)
水深1~30m 移動時間30分。アニラオ港横のポイントです。基本砂地で、浅場は2-4mの海藻の生えている砂地、深場は非常にシルキーな水底です。深場はブルーバーデッドリボンゴビーが定住。

BASURA(バスラ)
水深2~30m 移動時間30分。アニラオで昔からのマクロ系ポイントです。一度台風で泥をかぶりかなり生物にダメージが有りましたが、すでに復活。サンゴの植樹や、小さめの人工魚礁も設置されゆったり潜れます。陸路移動でビーチエントリーも可能です。

MATO(マト)
水深1~25m 移動時間15分。尖った垂直な岩の下のポイントで、水中は水深5mほどまで壁が続きます。その壁にイレズミハゼやカエルアンコウ系が付きやすいようです。5m以下は砂地の斜面でフラッシャー系の求愛活動が見られることもあります。

DAKIEDA(ダキエダ)
水深2~18m 移動時間5分。パシフィコアズールから海岸沿いに1000mほど横野ポイント。周りの状況に似合わず水中は指サンゴがびっしりで、ニシキテグリが多く生息。ニシキテグリの産卵活動はほぼ1年中、サンセット時に見ることが出来ます。台風が来た際でも最後の最後までエントリー可能なポイントでもあり、陸路移動でビーチエントリーも可能です。

SUN VIEW(サンビュー)、EL PINOY(エル・ピノイ)、SECRET GARDEN(シークレットガーデン)
水深3~30m 移動時間20-25分。アニラオのある半島の南西側ポイント群です。浅場のサンゴやマクロ系が多いポイント。イッポンテグリの幼魚やミジンベニハゼ、サンゴハゼ系、ウミウシも豊富です。

ARTHUR’S ROCK(アートスロック)
水深5~30m 移動時間15分。ウォールのポイント。ウォールには各種生物と、オオモンカエルアンコウ、他。ウォール沿いにはホホスジタルミの群れがよく見られます。

BETHLEHEM(ベスレヘム)、MINI LOG(ミニ・ログ)
水深3~25m 移動時間30分。ハゼ、ウミウシのポイントです。白っぽい砂地のポイントで、写真映えしやすいポイントです。

RED PALM(レッドパーム)
移動時間40分。生物保護目的の完全侵入禁止ポイント。エリアに侵入する場合は、環境省に許可申請を行い目的が認められればダイビング可能ですが、学術調査といった内容でもなければ基本通りません。すでに20年以上ダイバー、漁師他進入禁止となっており、生物がかなり多く生息している模様。侵入禁止エリアの周り左右はレッドパームポイント から溢れ出してきた生物でにぎやかです。基本マクロ系が多いです。

APOL’S REEF(アポルズ・リーフ)、COCONUTS(ココナッツ)、CHOCONUTS(チョコナッツ)
水深5~25m 移動時間40分。西部痛保護目的の侵入禁止エリア「レッドパームポイント」の周りのポイント。マクロ系主流。パシフィコアズールからボートで直接向かう場合は遠距離追加料金となります。6-11月の雨季の時期に陸路移動後半島先端から出港の場合は通常料金となります。季節、状況限定ポイントです。

DIVE 7000(ダイブ7000)
水深5~25m 移動時間7分。比較的、波、流れが入りにくサンゴポイントで水深20mあたりにタイヤの人工魚礁が点在。スズメダイ系が豊富です。

BAFURA(バフラ)
水深8~40m 移動時間25分。「瀬」をタガログ語で「バフラ」といいます。ソンブレロ島の東側で、マリカバン島から伸びる水中尾根の先端部分です。流れが非常に入りやすい反面、回遊魚毛糸の遭遇率も高めです。マクロ系ではアケボノハゼ(40m)、アカオビサンゴアマダイ(40m)、フタイロハナダイ(45m)等もいます。波が高い場合、潮の流れが強すぎる場合はエントリーできません。

BEATRIZ I&II(ビアトリス1&2)
水深3~45m 移動時間30分。沖合の小島ソンブレロ島の更に北側の水中隠れ根ポイントです。ビアトリス1は根の頂上が水深3mですが、ビアトリス2は根の頂上が35m。沖の根のため潮の流れ、波の状況、ダイバーのスキルが適正だった場合のみダイビング可能です。あまりダイバーが入らない沖の根ためか透視度はよく、サンゴ&魚影は濃いです。